
洗濯排水詰まり 東京都杉並区
今日は、洗濯排水詰まりという事で お伺いしました。 経験上、簡単に直せる事が多い案件 ですが… 今回、構造的な問題もあり、思った より時間がかかりました。 こちらが、洗濯排水です。

DSC_0410
ドラム式の洗濯機で80キロ以上も あり… しかも、セパレートの洗濯機のか さ上げ台があるので、洗濯機を動 かさなくてもトラップを外せます が… 洗濯機を動かすと、元に戻すのが 大変な為、使える機材が限定され ます。 取りあえず、電動トーラーを入れ ていきます。

DSC_0411
水を流しますが、直ぐ水位が上が ってきます。 ご主人の話を聞くと高圧洗浄は自 分で入れたのですが解決できなか ったっということで… 外排水を見に行きました。

DSC_0416

DSC_0417
排水マスが何んと! 一つしかありません。 排水マスに到着するまでに台所、 浴室、洗面、トイレが合流して いる作りになってました。 これじゃ外排水マスから攻めて も詰まった箇所に到達する確率 が低いです。 しかし、念の為、外排水を高圧 洗浄し… 屋内からも高圧洗浄しました。

DSC_0412
時間を掛けながら、念入りに作業 した結果… ご主人が作業した時は2メートル 程しか進まなかったっという事で すが、何とか8メートル程、進み ました。 その後、水を流すと前より流れが 良くなり、ご主人に確認すると… 新築時と変わらないっと言って頂 き無事作業が終了しました。 洗浄ホースの入れ方も、ただ入れ ればいいっという事でもなく… 多少のコツは必要です。